| 
              
                |  | 室内環境が危ない! |  
                | 今、社会問題にともなっている頭痛、目の炎症、皮膚炎、呼吸感染などを引き起こす『シックハウス症候群』や『シックビルディング症候群』。 これは、建物に使用される新建材、ビニールクロスの壁紙、じゅうたん、その他接着剤などから出る有毒物質が原因です。
 |  | グリーンの力 
 1)室内の有害物質を吸収し空気を浄化。
 気密性の高い住宅・ビルなどで問題になっているホルムアルデヒドなど人体に有害な揮発性化学物質の発生。植物はこれらを吸収し、室内の空気を浄化する事が立証されています。
 2)目の疲れを回復させ、緊張を緩和。緑を見る事で視覚疲労が回復し、緊張感が和らぐ事が実験でも立証されています。働く空間に緑を置く事で作業効率アップにつながります。
 3)あたたかく、潤いのある環境を創る。植物の持つ適度な保温加湿作用により、空気の乾燥や冷房による過剰な室温低下などから私たちの身体を守ってくれます。
 
 
  |